Voice 

want.jp株式会社

代表:金 泰成(キム テソン)様

世界中からあらゆる日本商品を「超簡単」に購入できるECサイト「want.jp」を運営。2022年3月時点で、海外への流通総額は毎月平均28%拡大中。
取り扱いしている商品数は現在50万点。

移転のきっかけ

  • 業務拡大への対応。
  • 事務所機能と倉庫機能を1フロアで確保できる広さ、交通アクセスの良い立地を必要としていた。

トレードピアお台場を選定された理由

  • 東京都の補助金(東京臨海副都心DX推進事業)を活用できた点
    *移転時に引越し代や内装費などの半分、最大5,000万円まで利用できる制度
  • 地震、津波の災害に対するリスクが低い立地
  • オフィスフロアから見る景色、眺望
  • 思っていたよりも交通アクセスが良い

オフィスと倉庫を同じフロアで持ちたかった

トレードピアお台場にご入居いただいております。ありがとうございます。

ありがとうございます。

お台場にいらっしゃる前はどのあたりにオフィスがあったのですか?

南麻布にいました。

南麻布から移転しようと思われた、きっかけは何だったのでしょうか?

業務拡大に際しまして、スペースが足りなくなったので。

大きいところに(移転する必要が生じた)?

はい。

そういった時、いろいろなエリアをお探しになると思うのですが、どういった所を対象にされていましたか?

うちはオフィス兼、倉庫としての場所を探していたので、トータルで700坪くらい必要だということは拡大計画の中で分かってきていました。
ですので、700坪確保できる、且つ交通の便が良い所で考えた際、お台場が最適であろうと。

このビルはワンフロアで700坪近く取れる?

まさにですね、はい。

移転の条件としては面積が一番大きなポイントでしたか?

そうですね。それから、交通の便も我々にとってはすごく大事でして。
業務拡大に際して倉庫とオフィスを切り離すことも検討したのですが、やはりオフィスと倉庫、まだ同じスペースでいきたいと考えるに至っていました。
倉庫のみでしたら、新木場や羽田空港の近くなどと思うのですが、成田や羽田のいずれかに近いだけだとバランスが取れないので、中間地点で良い所を考えた時にお台場が最適だろうという判断になりました。

お台場に移ってからの満足度は、高い

お台場ですと、ゆりかもめ・りんかい線・都営バスがありますけれども、実際に、従業員の皆さんはどのルートをよくお使いでしょうか?

1番多いのは「りんかい線」と「ゆりかもめ」、半々くらいですね。
一方で、バス停も目の前にあるじゃないですか。
それで通われている方もいらっしゃいます。

ゆりかもめ・りんかい線から都心部へ移動する際は、交通費が若干高いなと言う感もありそうですが、その辺のご不満はございますか?

たしかに普通のJRや私鉄と比べると、ちょっと割高感はありますけれども、(都心部ですと坪単価もかなり上がるので)総合的に坪単価と通勤費を考えると、さほど高くはないのかな、と。
合理的な値になっていると思います。

それは良かったです。
トレードピアお台場に決めていただいて、「お台場に行くよ」となった時の従業員の皆様の反応。良いも悪いも、正直どんな反応でしたか?

「お台場かー…」という反応でしたね(笑)。
もともと当社は、渋谷→五反田→南麻布からのお台場なんですよ。
いわゆる都心に慣れていたところもありますので、そこからお台場ってところは、ビックリはあったようですね。(笑)

今はいかがですか?

移ってきてからは満足度がすごく高くて。
前の南麻布のオフィスは、ランチ食べられる場所がすごく限られていて。チョイスが4つ5つぐらいしかなかったんですけれども。お台場に移ってからは、目の前に(ショッピング)モールが2つもありますんで。
しかも、平日は割と空いているという事で選択肢もすごく増えて、従業員の皆さんの満足度は高くなっていると思います。

補助金は使える、安全性は高い

それは良かったです。
コロナについてお聞きしたいのですが、この2年で働き方がいろいろ変わってきたかなと思うのですが、貴社ではどうなさっていますか?

当社は今、事業が成長している段階ですので、人がどんどん増えています。
そのため、物理的に顔を見合わせてのコミュニケーションも大事だよね、と言うことで、月・金を原則リモートにしている一方、火・水・木はオフィスに来るようにしています。

移転に際して東京都の補助金(東京臨海副都心DX推進事業)をお知りになったそうで、引っ越し代や内装費など、半分を補助金で賄われているとお聞きしたのですが、この補助金はどういう形で知られましたか?

不動産仲介業者の方がその情報を得て我々に教えてくれたという感じですね。
我々自身は知らなくて、その情報を聞いて、ものすごく良い制度だったので、これが本当なのかと疑ったくらい(笑)。何度も確認しましたね。

その助成金が使えることも、移転を決めるきっかけになっているんですか?

なっていますね。本質的にはやはり坪単価と立地、というところではあったのですが、最後の一押しというところで、補助金はすごく大きかったですよね。

あと、臨海副都心についてお聞きします。
イメージでは海から近いので、地震の時に、津波のリスクが高いというイメージがあると思うのですが、実は東京都がしっかり埋め立てをされていまして。
ハザードマップでは危険度リスク1という最低ランクになっています。
また、すべてのインフラが道路と公園の下の地下共同溝で流れています。
こういった点について感想をお聞かせください。

ハザードマップは、当然、引越し前に確認しまして。
ほんとうに知識がなかったので、お台場埋立地、真っ赤っかだろうと思っていたんですけれども、ハザードマップは全然赤くもなく、リスク度合いも低かったので、そこはすごく安心したというところですね。

移ってきて分かる、お台場の良さ

実際にこちらに来ていただいて、お台場の街のイメージっていかがですか?

正直なところで言うと15年、20年前の持て囃されていた時の便利さは残っているし、アクセスも良くなっているし、環境も良くなっているんだけれども、実際には人の流れだとか、オフィスの密集地帯とかがより都心部に移ったことで、実は今がまさに穴場というか、狙い目なのかなぁっていう。すごく正直な(笑)コメントでございます。

小池都知事が昨年、臨海副都心エリアで展開する「東京ベイeSGプロジェクト」というのを公表しました。これについてはどう思われますか?

新しい企業を誘致して世界に勝てる街にしていくと(理解しています)。
そういった意味で、またビジネスでも商業でも盛り上がってくる街なのかなと思います。
ワクワク感はありますが、一方でそれが進むまでにある程度時間も掛かると思うのですが、いずれにせよ今入るスペースとしては、すごく魅力的なのかなという印象は変わらないですね。

トレードピアお台場で1番気に入っているところはどこですか?

一つはこの景色ですよね。
これは何にも代えがたい、都心ではありえない借景だと思いますので。やはり満足度は高いというか。
窓際に横並びにデスクを並べていますけれども、ここはフリー席にしています。固定席の人がいない、気分転換に誰でもいつでも使っていいですよ、というものを壁一面に作っているくらい、この景色はリフレッシングですごく良いなと思います。

他にはアクセスの良さですかね。どこまで行っても、新橋からゆりかもめで10分ちょっとですか。渋谷からもりんかい線で20分くらい、という立地の良さは、駅からも近いですし、半直結という点も気に入っているところです。

社長だけではなくて、社員の皆さんにも喜んでもらっているんでしょうか?

現状、そうだと。僕は信じたいです(笑)。

その他の入居者の声

  • 株式会社メディロム

    リラクゼーションスタジオ「Re.Ra.Ku」をはじめ、医師監修のオンデマンド トレーニングアプリ、ヘルスケア研究への投資などを通じて、健康予防管理分野から医療支援分野まで一貫して提供できるヘルスケア総合商社になることを標榜している。

    詳細はこちら
  • 日本データカード株式会社

    クレジットカードの裏を支えるエンボス加工、磁気カード、ICカードなど、時代の最先端の「セキュアIDおよびカードのパーソナライズソリューション」を提供することで業界をリード。日本では5拠点から、官庁支局・金融・ヘルスケア・流通などの、さまざまなニーズを持つ顧客にカード発行に関するトータルソリューションを提供している。

    詳細はこちら